[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
成田線⑪(成田~成田線分岐点)
成田
3面5線
京成電鉄(京成成田駅)
京成本線に乗り換え→
東成田線に乗り換え→
「成田駅」において、『我孫子支線』の車両は、
5番線、6番線に発着します。
そのまま、『成田線本線』に乗り換える事も可能です。
空港支線
(成田~成田線分岐点)
成田線本線(佐倉~松岸~(銚子))へ→
我孫子支線(我孫子~成田)へ→
『空港支線』は、『成田線』の中でも、
最も知名度の高い路線として知られています。
「成田空港」へのアクセス路線となっており、
線内完結をしている路線ではなく、全ての運行が、
直通運転によって成り立っているのです。
また、『JR』の空港支線という事ができるのは、
実はほんの僅かな区間でしかなかったりします。
「成田空港」方面へは、ほぼこの1番線から車両が発着します。
しばらくは、『成田空港本線』と線路を共にします。
住宅地が見える場所をカーブしながら進んでいきます。
成田線分岐点
やがて見えてくる、
『成田線本線』と『空港支線』の分岐点はここです。
一応、ここまでが、『JR』の『成田線』となっています、
ここから先の鉄道の運営は、『京成線』側と合わせて、
『成田空港高速鉄道』が行っています。
ですが、鉄道の運行は全て直通運転で、
一般人がそれを知るような機会は少ないのです。
成田空港高速鉄道へ直通→
トップへ
戻る