| 
          
  
 
 
 高崎線17(新町〜倉賀野)
 
 ↑高崎線16(神保原〜新町)へ
 
 
 
            
              
                | JR東日本 高崎線
 
 「新町」
 |  群馬県に入って初めての駅、新町駅です。
 |  
                | 駅構造 | 単式・島式ホーム2面3線(地上駅) |  
                | 乗り換え | なし
 |  
                | 所在地 | 群馬県高崎市新町2150 |  
                | 備考 | 駅周辺には、小学校などの学校などの他、
 上武大学などがあります。
 
 定期貨物の取り扱いはありませんが、
 臨時車扱貨物の取り扱い駅にもなっています。
 |  
  群馬県に入って初めての駅、「新町駅」です。
 
 
 
  
 
 
 
  「新町駅」を出発して、「高崎」を目指します。
 この先の「北藤岡駅」には『高崎線』は停車しませんが、
 『八高線』の直通列車が停車しています。
 
 
 
  やがて上下線が別れるため、まるで単線になったかのような姿で走ります。
 
 
 
  再び鉄橋を渡って、烏川を渡っていきます。
 
 
 
  すでに、『八高線』が『高崎線内』に合流してきていて、
 同じ線路上を走る事になっています。
 
 しかし『八高線』の本数が1〜2時間に一本程度なので、
 その姿はあまり見かけません。
 
 
 
  『八高線』との共同駅、「倉賀野駅」が見えてきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
           |